田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > お知らせ

お知らせ


2017年 8月 20日(日)

■ 9月17日(日)保谷和太鼓25周年記念演奏会のご案内

保谷和太鼓25周年記念演奏会

9月17日(日)14:00〜15:30

田無神社境内で保谷和太鼓25周年記念演奏会が行われます。

鑑賞無料です。是非お越しください。

※雨天時は9月18日(月)に順延

 

田無神社例大祭(10月14日、10月15日)保谷和太鼓演奏時間

10月14日(土)午後7時30分より

10月15日(日)午前11時00分より

10月15日(日)午後4時15分より

2017年 8月 4日(金)

■ 8月15日(火)戦没者慰霊祭斎行のお知らせ

平成29年8月15日(火) 午前10時斎行

※どなた様でもご参列頂けます。

8月15日(火)の午前10時より日露戦争戦没記念碑前で慰霊祭を斎行します。一般参列者の参加のもとに、

英霊に追悼の誠を捧げ、感謝を報告いたします。ご参列頂いて玉串拝礼が可能です。

予約は必要ございませんので、10時までに日露戦争戦没記念碑の前にお越し下さい。

玉串料、お供え物料必要ございません。

2017年 7月 22日(土)

■ 8月6日(日)人形感謝祭斎行

 

 

「お人形感謝祭」
〜お人形・ぬいぐるみに感謝の気持ちを込めて〜

平成29年8月6日 (日)
神事:午後4時 斎行
受付:午前9時~午後3時45分頃まで
受付場所:社殿右手授与所
小雨斎行 ※荒天時は8月13日(日)へ順延予定

お預かりしたお人形を陳列し、感謝の気持ちを込め祝詞を奏上しお祓いします。

※お預かり可能なお人形例:ひな人形・五月人形・こけし・羽子板・ぬいぐるみ等
※一箱(70 cm×45cm×45cmの箱に収まる量)につき5000円の初穂料をお納め頂きます。箱から超過した際は別途3000円をお納め頂きます。
※お人形が入っていたガラスケースや人形以外のものはお預かりできません。
どなた様でもご参列いただけます。どうぞお人形をお持ちになりご参拝ください。

お人形感謝祭式次第

一、開式の辞

一、修祓の儀

一.降神

一、献饌

一、祝詞奏上

一、人形祓いの儀

1、参列者含め人形祓詞奏上

2、宮司代表で切幣にて人形を祓う

一、玉串奉奠

1、宮司代表で拝礼

一、徹饌の儀

一、昇神の儀

一、閉幕の儀

一、閉式の辞

2017年 7月 15日(土)

■ 第一回絵馬デザインコンテスト開催

第一回絵馬デザインコンテスト開催

田無神社では、絵馬へのより一層のご関心、親しみをお持ちいただきたく、「戌年絵馬美術デザイン賞」を開催します。
優秀賞以上の作品を平成30年の田無神社干支絵馬のデザイン画に採用いたします。

作品テーマ

「平成30年 干支(戌)と太陽」
※来年の干支である戌(いぬ)と、太陽が描かれた作品

応募受付期間

平成29年8月1日〜平成29年8月31日

詳細はこちらのページよりご確認ください。

田無神社絵馬デザインコンテスト公式HP

http://www.tanashijinja.or.jp/emacon/

2017年 7月 11日(火)

■ 祝 西東京市指定文化財登録「下保谷天神社の拝殿」

祝 西東京市指定第50号 天神社 拝殿

平成29年6月に下保谷の氏神様「天神社」の拝殿が西東京市指定文化財として登録されました。

拝殿は、向拝柱の礎石の刻銘から天保5年(1834年)の建築と推定される非常に古い建造物です。

天神社ですので「菅原道真公」をご祭神としてお祀りしています。しかし、神仏分離令が明治政府より発布される前までは三十番神を祀り「番神様」と呼ばれていました。

(交通)

西東京市北町六丁目7番19号

保谷駅から徒歩13分

天神社は田無神社の兼務社です。

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメコンテンツ

トップへ戻る