2025年 3月 28日(金)
年恒例の七夕茶会が、今年から春開催に変更されました。
4月13日(日)「春の茶会・いけばな展」開催
お申し込みは、パンフレットに記載されたQRコードからメールでご予約ください。
・お茶会
会場:田無神社
時間:午前10時〜午後2時
参集殿和室席 茶券代:大人2,000円
野点席(舞殿)茶券代:大人1,000円
共に中学生以下半額
完全予約制
・いけばな展示
会場:J:COMコール田無2階 イベントルーム
時間:午前10時〜午後3時
主催:西東京市茶道華道文化協会
2025年 3月 28日(金)
〜4月20日(日)室礼教室「端午の節句」開催〜
「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を祈り祝う行事です。「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を祈り祝う行事です。 しかし、古くは田植え前に早乙女たちの禊祓いを行う女性のためのものであり、菖蒲が「尚武」に通じるとして、男子の祭りへと変化していったとも言われています。
意味や由来など、行事がさらに楽しくなるお話と実習を行います。今回は、菖蒲でくす玉を作ります。製作したものはお持ち帰りいただけます。ご家庭でもぜひお楽しみください。
日 時:令和7年4月20日(日)午前10時~正午
会 場:田無神社 参集殿
会 費:¥3,500 (当日会場でお支払いください)
講 師:唐澤都志子 (室礼研究会ゆずり葉講師)
締 切:4月13日(日)
申込み:唐澤 都志子 Tel&Fax: 042-346-0216 Mail: bonide@jcom.home.ne.jp
2025年 3月 27日(木)
第22回・森の地図スタンプラリー
武蔵野を巡るスタンプラリー
期間:4月1日(火)~6月8日(日)
田無神社ではおみくじ処で配布します
スマートフォンなどで参加するデジタルスタンプラリーと実物のスタンプを押すリアルスタンプラリー!
公式HPのURLは下記にになります。
https://www.musashino-cotswolds.jp/森の地図スタンプラリー/
2025年 3月 27日(木)
3月1日から春限定御朱印頒布開始〜
田無神社の「春・夏・秋・冬」季節の御朱印には
龍神様とイチョウのご神木が描かれています。
青龍が描かれた春限定の御朱印は、
3月1日から頒布を開始します。
春(3・4・5月)
夏(6・7・8月)
秋(9・10・11月)
冬(12・1・2月)の4種類
季節限定で頒布致します🌸
2025年 3月 23日(日)