2018年 6月 28日(木)
6月30日(土)午後3時斎行 巫女舞有り
「どなた様でもご参列頂けます」
田無神社では、例年「水無月大祓」の神事を斎行しております。
この「水無月大祓」は、私たちが日常生活で知らず知らずのうちにおかした罪(つみ)穢(けが)れや禍(わざわい)を一年の半分にあたる6月30日に形代に移して祓い除き、身も心も清々しく健康で幸せな生活を願う日本の伝統的なお祓いの神事です。つきましては、下記のとおり「水無月大祓」を執り行いますので、万障お繰り合わせの上、ご参列下さいますようご案内申し上げます。
一、日 時 平成30年6月30日(土)午後3時より斎行
一、場 所 田無神社境内
一、形 代 形代に氏名(ふりがな)・生年月日をご記入のうえ、ご自分の身体を撫で清め、息を三度ふきかけます。同封の形代入れの袋にご住所お名前をご記入のうえ、形代を入れ、社務所までお持ち下さい。形代は浄火にてお焚き上げします。形代は社務所にて5月末より無料で頒布しております。
2018年 6月 24日(日)
2018年 6月 16日(土)
6月30日(土)午後3時斎行 巫女舞有り
「どなた様でもご参列頂けます」
田無神社では、例年「水無月大祓」の神事を斎行しております。
この「水無月大祓」は、私たちが日常生活で知らず知らずのうちにおかした罪(つみ)穢(けが)れや禍(わざわい)を一年の半分にあたる6月30日に形代に移して祓い除き、身も心も清々しく健康で幸せな生活を願う日本の伝統的なお祓いの神事です。つきましては、下記のとおり「水無月大祓」を執り行いますので、万障お繰り合わせの上、ご参列下さいますようご案内申し上げます。
一、日 時 平成30年6月30日(土)午後3時より斎行
一、場 所 田無神社境内
一、形 代 形代に氏名(ふりがな)・生年月日をご記入のうえ、ご自分の身体を撫で清め、息を三度ふきかけます。同封の形代入れの袋にご住所お名前をご記入のうえ、形代を入れ、社務所までお持ち下さい。形代は浄火にてお焚き上げします。形代は社務所にて5月末より無料で頒布しております。
↑ 形代(人形)は社務所にて無料で頒布しております。
↑ (茅の輪)形代を社務所にご提出いただきましたら、茅の輪を頒布いたします。
※当日ご参列いただけない場合は前日までに神社社務所へお届け下さい。郵送でもお受けします。
(大祓当日の様子)
2018年 4月 21日(土)
責任役員並びに氏子総代参列の下、4月28日土曜日午前11時より五穀豊穣春祭・雹祭が斎行致されます。
「五穀豊穣春祭・雹祭とは」
遠い昔、5月のある日に田無の町に農作物に甚大な被害を与える程の大粒の雹が降り注ぎました。雹は農家の方々の脅威となり、雹への畏怖と天災の恐れから農家の方々が中心となり田無神社において雹祭りが斎行されるようになりました。その後、祈年祭と合わさり、豊作への祈りと感謝を捧げながら、五穀豊穣春祭・雹祭として受け継がれてまいりました。諸産業が様々に発展している現在においては、あらゆる産業の発展と国力の充実についても祈願しています。
2018年 4月 21日(土)
5月20日(日)に田無神社において、わんぱく相撲が開催されます。当日は、出店が立ち並び賑わいます。わんぱく相撲は、子供達の心身の鍛錬と健康の増進をはかることを主たる目的として、全国各地の青年会議所(JCI)が開催しております。子供達が相撲を経験することで、礼節と思いやりの気持ちを学ぶことができます。子供達が土の土俵の上において、勝ち負けを人生で初めて経験することで心豊かな人間に成長することでしょう。我々大人は勝者、敗者各々の健闘を称えあうことで、子供達の試合を優しく見守ってあげましょう。どなた様でも観戦することができますので、子供達の本気の姿をご覧ください。
第18回 わんぱく相撲西東京場所
主催 西東京青年会議所
後援 西東京市、西東京市教育委員会 西東京商工会
日時 2018年5月20日(日)
場所 田無神社境内 大鵬土俵
開催要項
午前の部(幼児) 受付時間 8:00 開会8:30
午後の部(小学生)受付時間 12:30 開会13:00
参加資格
西東京青年会議所を通じて参加申し込みをした西東京市及び近隣に在住、または在園、在学する幼稚園・保育園年長児(1園につき20名を提案とし、申し込み多数の場合は青年会議所が抽選を行います。男・女)と小学生(1年〜6年生の男・女)
お申し込み
参加には事前申し込みが必要です。詳細は西東京青年会議所ホームページよりお問い合わせ下さい。