田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > お知らせ

お知らせ


2024年 8月 30日(金)

■ 10月12日(土)・10月13日(日)「例大祭」お神輿巡幸ルート

令和6年 田無神社例大祭

例大祭について総代・世話人会で審議され、宵宮 10月12日(土)・本宮 10月13日(日)に斎行されることとなり、また、宵宮では龍神神輿および女神輿の渡御、本宮では本社神輿および子供神輿の渡御を行うこととなりました。宵宮祭は10月12日(土)午後8時に田無神社社殿で斎行します。宵宮の龍神神輿および女神輿の渡御は 午後5時半に御仮屋から出御し、午後7時半に田無神社立体駐車場2階入り口に還幸します。例大祭祭典は10月13日(日)午前10時に田無神社社殿で斎行します。本社神輿は午前10時45分に田無神社社殿前から出御し、午後3時45分に還幸します。その後、午後4時から第1回目の宮入道中神事、午後4時20分から第2回目の宮入道中神事が行われます。本社神輿還幸祭は午後4時半に田無神社社殿で斎行します。

宮入道中

本宮10月13日(日)午後4時からの宮入道中神事では、本社神輿が境内参道を2往復し、威勢の良い掛けと共に進みます。本社神輿が社殿還幸時に、神社関係者らが神輿に向かって紙吹雪を撒き、祓い清めを行います。安全対策として、境内参道の両脇にロープを貼り、参拝者の通行・往来を一時的に制限します。ご参拝の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

↑宵宮 龍神神輿と女神輿

↑本宮 本社神輿と大太鼓と子供神輿

↑本宮の宮入道中

↑昨年の宮入道中の様子

2024年 8月 29日(木)

■ 9月7日(土)宵宮・9月8日(日)本宮 「兼務社の阿波洲神社」例大祭

阿波洲神社例大祭 9月7日(土)宵宮・9月8日(日)本宮

田無神社の兼務社「阿波洲神社」では、

9月8日(日)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。

また、両日ともに豊年民謡踊り大会が開催されます。

 

豊年民謡踊り:午後6時半

露天商:午後4時〜

阿波洲神社住所:東京都西東京市新町2丁目7−24

 

 

 

 

 

 

 

2024年 8月 21日(水)

■ 9月1日(日)〜「秋限定御朱印」頒布開始

9月1日(日)〜秋限定御朱印 頒布開始

田無神社の春・夏・秋・冬、季節の和紙の御朱印には龍神様とイチョウのご神木の絵が描かれています。

白龍が描かれた、秋限定の御朱印は9月1日(日)より頒布を開始します。

春(3・4・5月)

夏(6・7・8月)

秋(9・10・11月)

冬(12・1・2月)の4種類を季節限定で頒布致します。

 

 

 

2024年 8月 20日(火)

■ 「田無神社例大祭」宵宮 10月12日(土)・本宮 10月13日(日)斎行

令和6年 田無神社例大祭について

例大祭について総代・世話人会で審議され、宵宮 10月12日(土)・本宮 10月13日(日)に斎行されることとなり、また、宵宮では龍神神輿および女神輿の渡御、本宮では本社神輿および子供神輿の渡御を行うこととなりました。宵宮祭は10月12日(土)午後8時に田無神社社殿で斎行します。宵宮の龍神神輿および女神輿の渡御は 午後5時半に御仮屋から出御し、午後7時半に田無神社立体駐車場2階入り口に還幸します。例大祭祭典は10月13日(日)午前10時に田無神社社殿で斎行します。本社神輿は午前10時45分に田無神社社殿前から出御し、午後3時45分に還幸します。その後、午後4時から第1回目の宮入道中神事、午後4時20分から第2回目の宮入道中神事が行われます。本社神輿還幸祭は午後4時半に田無神社社殿で斎行します。

宮入道中について

本宮10月13日(日)午後4時からの宮入道中神事では、本社神輿が境内参道を2往復し、威勢の良い掛けと共に進みます。本社神輿が社殿還幸時に、神社関係者らが神輿に向かって紙吹雪を撒き、祓い清めを行います。安全対策として、境内参道の両脇にロープを貼り、参拝者の通行・往来を一時的に制限します。ご参拝の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

お神輿の巡幸ルート(巡幸図)は8月末に公開予定です。

2024年 8月 14日(水)

■ 令和6年8月15日(木) 正午〜「戦没者慰霊祭」斎行

日露戦役記念碑前 「戦没者慰霊祭」斎行のお知らせ
令和6年8月15日(木) 正午斎行

※お知らせ どなた様でもご参列いただけます
8月 15日の正午より日露戦役記念碑前で慰霊祭を斎行します。

一般参列者の参加のもとに、英 霊に追悼の誠をささげ、感謝を報告いたします。

どなたでも、ご参列いただいて玉串拝礼が可 能です。予約は必要ございませんので、正午までに日露戦争戦役記念碑の前にお越し下さい。 玉串料、お供物料必要ございません。

 

 

 

オススメコンテンツ

トップへ戻る