田無神社で七五三プラン

田無神社

田無神社で七五三プラン 田無神社で七五三プラン
メインビジュアル
ホーム > お知らせ

お知らせ


2021年 1月 31日(日)

■ 御朱印「節分書体・立春書体」

〜御朱印「節分書体・立春書体」〜

田無神社では1月17日(日)より 御朱印帳の直書きを再開いたしました。2月2日は節分書体、2月3日は立春書体になります。

立春を迎えるにあたり、豆により災厄をお祓いし、ご神前で招福を願い、「節分・立春」の御朱印をお受けください。

2021年 1月 25日(月)

■ 2月11日(木)紀元祭斎行

紀元祭斎行

2月11日(木)午前10時より田無神社本殿・拝殿において紀元祭を斎行します。
紀元節は、初代 神武天皇(奈良県・官幣大社 橿原神宮の御祭神)が橿原の宮に御即位された日として、明治6年に定められました。この日は全国の神社で「紀元祭」が執り行われます。田無神社でも毎年紀元祭を厳粛に斎行し、国家と国民の長久繁栄を祈願します。
※ 令和3年に限り、一般参列中止

 

 

 

2021年 1月 19日(火)

■ 2月17日(水)18日(木)祈年祭斎行

祈年祭斎行
2月17日(水)、18日(木)に、田無神社兼務社「尉殿神社」「天神社」「阿波洲神社」において、祈年祭を斎行します。
日時
「尉殿神社」本殿にて 2月17日(水)13時斎行
「天神社」 本殿にて 2月17日(水)14時斎行
「阿波洲神社」本殿にて 2月18日(木)14時斎行
祈年祭とは
「としごいのまつり」と呼ばれる重要な祭事です。
古代においては収穫を持って一年とする風習があったため「年」とは穀物の実りの事であり「祈年祭」は五穀豊穣を祈願するお祭りであり、秋に収穫した穀物を神前にお供えして感謝をささげる「新嘗祭」と対をなしております。

 

2021年 1月 18日(月)

■ 3月13日(土)田無神社演奏会(予定)

〜3月13日(土)田無神社演奏会(予定)〜

箏奏者の重成礼子さん、尺八奏者の大河内淳矢さんによる「田無神社演奏会〜春の芽吹きの中で〜」を3月13日(土)に予定しております。

お問い合わせは
西東京市保谷こもれびホールまで
お電話番号 042−421−1919

2021年 1月 18日(月)

■ 2月3日(水)稲荷初午祭斎行

〜2月3日(水)稲荷初午祭斎行〜

2月3日(水)午前10時より野分初稲荷神社前で、午前10時半より賀陽家屋敷稲荷神社前において稲荷初午祭をご斎行いたします。

2月最初の午(うま)の日は「初午」と呼ばれ稲荷神の縁日です。

稲荷神社を参り、五穀豊穣を祈り感謝を捧げましょう。

 

 

オススメコンテンツ

トップへ戻る