2023年 9月 2日(土)
9月1日(金)〜秋限定御朱印符頒布開始
田無神社の春・夏・秋・冬、季節の御朱印には龍神様とイチョウのご神木の絵が描かれています。
白龍が描かれた、秋限定の御朱印は9月1日(金)より頒布を開始します。
春(3・4・5月)夏(6・7・8月)秋(9・10・11月)冬(12・1・2月)の4種類を季節限定で頒布致します。
● 頒布場所:社務所(授与所)・御朱印所
● 頒布時間:9時15分〜16時30分
2023年 8月 29日(火)
令和5年「尉殿神社例大祭日程」10月1日(日)本宮
尉殿神社で10月1日(日)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。
演芸大会は境内で午後6時から午後9時まで行います。
駐輪場を社殿裏手に設けました。
自転車で来られた方は、社殿裏(北側)からお進みください。
尉殿神社住所:東京都西東京市住吉町1丁目21−1
※露天商が出店します
2023年 8月 29日(火)
令和5年「下保谷天神社例大祭日程」10月6日(金)宵宮・10月7日(土)本宮
下保谷天神社で10月7日(土)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。
また、10月7日(土)午前10時から御太鼓巡幸(太鼓行列)が約80年ぶりに行われる予定です。
下保谷天神社住所:東京都西東京市北町6丁目7−19
※打ち上げ花火の時間は10月7日(土)午後8時から
※両日共に露天商が出店します
2023年 8月 29日(火)
阿波洲神社例大祭9月9日(土)宵宮・9月10日(日)本宮
阿波洲神社では9月10日(日)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。
また、4年ぶりに豊年民謡踊りが復活します。
日程:令和5年9月9日(土)午後6時半 豊年民謡踊り
令和5年9月10日(日)午後2時 例大祭
午後6時半 豊年民謡踊り
阿波洲神社住所:東京都西東京市新町2丁目7−24
※両日共に露天商が出店します
2023年 7月 9日(日)
年に一度のお人形感謝祭
〜お人形・ぬいぐるみに感謝の気持ちを込めて〜
神事:令和5年8月6日(日)午後2時斎行
【受付期間】
当日=令和5年8月6日 (日)と事前受付期間=7月29日(土)〜8月5日(土)に
神社へお持ちください。
※当日の受付時間:午前9時~午後1時45分頃まで
事前受付時間:各日とも午前9時~午後5時まで
【お預かりできるお人形の例】
ひな人形・五月人形・こけし・羽子板・ぬいぐるみ・かぶと・よろい人形など
(お願い)台座など取り外せるものはできるだけ取り外してお人形のみをお持ちください。
【お預かりできないものの例】
ダルマ・仏像・宗教に関する造形物・段飾りの段・ガラスケース・その他付属品など
お人形以外のもの(かぶと・よろい人形以外の目のないもの) はお預かりできません。
【初穂料】
一箱(70cm×45cm×45cmの箱に収まる量)につき5000円
・量を測るダンボール箱は神社で用意しています。
・お人形を神社にお持ちになる際に箱は必要ありません。
・このサイズの箱からあふれる場合、追加の初穂料3000円をお納めいた. だきます。
当日はどなた様でもご参列いただけます。どうぞお人形をお持ちになりご参列ください。